2009年09月18日

号外5号(那覇市役所老朽化により移転:45年間おつかれさま!)


今日はシルバーウィーク前の金曜日♪

わくわく気持ちが浮き足立っちゃいますね〜〜〜。

そんな本日、那覇市泉崎にある那覇市役所が移転に伴い今日で閉庁することに

なりました。


『那覇まちのたね通信』


にも市役所の写真がUPされているので、ご紹介しようと思います。


◎那覇市民憲章

2009-04-13 11:01 / びんがた

那覇市役所前に建つ市民憲章の碑。




◎毎年5月鯉のぼり

2009-05-01 07:56 / ニュース ルミエール(NEWS LUMIÈRE)

那覇市役所に「鯉」が泳いでいます。子供たちの作った「鯉のぼり」。青空に映えてきれいです。ぜひご覧ください。見ていると子供たちの成長を祈る気持ちが涌いてくるのが不思議です。




◎市役所周辺の樹木/植物

2009-06-19 16:39 / いくうな

那覇市役所前の大きなガジュマル。




2009-06-19 16:44 / いくうな

市役所壁の緑のカーテン。





◎エントランスでの期日前投票

2009-07-02 16:31 / いくうな

那覇市役所ロビーにて、期日前投票で混雑してます。





◎エントランスでの企画展示会

2009-07-16 16:47 / いくうな

那覇市役所のロビーにて、夏の交通安全県民運動のパネル展を開催中。




◎お引っ越しフォト

2009-09-10 22:28 / なびすこ

昭和40年に現在地である泉崎に建設された本庁舎ですが、老朽化などの理由により、この度、建て替えをすることになりました。





2009-09-16 12:34 / MG

いよいよ明後日でここでの業務は終了。建て替えに入りますね。





◎新庁舎が完成するまでの『緑の里親』募集中。

2009-09-18 10:33 / いくうな

今月24日に移転する那覇市役所が、市花でもあるブーゲンビリアを引き取って育ててくれる『緑の里親』を募集してるみたいです。






なびすこさんのフォトによると、45年間がんばってきた建築物だそうで、私をはじめとする那覇市民にとってもなじみ深い光景だったと思うので、取り壊されると少し寂しくなりますね。


しばらくはプレハブ庁舎のある上乃屋での業務になるそうで、このシルバーウィークで完全にお引っ越しするとか。


いまの市役所を写真で残しておくと、何年後かには様変わりした街並みに驚くかもしれませんね!



という訳で那覇のまちの変容を眺めて来た市役所、45年間おつかれさまでした〜




この記事へのコメント
こんにちは

そうなんですね。

同じ年代を生きてきたので、

老いては子に従え

なんだか、子供が成長して喜べるはずの
なんだか、いろいろ、感情がわいてきますね。

お疲れ様とかけ声かけたいね~
Posted by おかみ at 2009年09月18日 14:46
おかみさん

コメントありがとうございます。

>お疲れ様とかけ声かけたいね~

そうですね〜ホントそんな気持ちです。

壊されたら見慣れた風景もガラリと変わるんだろうなぁ。。。
Posted by いくうないくうな at 2009年09月18日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。